日経平均2万9000円を抜けることが出来るか??
株価は実体経済に比べて大きく上昇して、乖離率が大きくなっています。
なので、さらに下がる可能性を考慮して望みましょう。
パンデミックバブル-暴落に備えろ-実体経済が反映されない株価-
日経平均は最高値が出来るか?調整か?。
このまま上抜けできれば日経平均3万円が見えてきますね。
依然として急落のリスクはあるので気負つける必要があります。
来週仕込みたいバリュー銘柄
セブン銀行
割安高配当だが下がり続けるセブン銀行[8410]
清水建設
[バリュー株]清水建設(1803)の適正株価
DCMホールディングス
[株主優待][業績好調]DCMホールディングス(3050)の適正株価
本田技研工業
本田技研工業(7267)の適正株価
まとめ
株を保有するという事は良いことです。
一番のリスクは現金しか持たないこと、貯金しかしないことです。
今回のバブルを目の当たりにして後悔した人も多いでしょう。
だからと言ってバブルの最終局面に焦って突っ込むのは危険です。
バブルであること、暴落する可能性が高まっていることは想定して
財政基盤が安定した株を購入することをオススメします。
そして本格的に投資する時は、暴落時です。
暴落時した時に買って長期保有するのが一番良いと歴史が証明しています。
いずれにしてもお金の価値は下がっていきそうなので、そこだけは忘れないように。
投資は自己責任で!!
良い投資家ライフを!!
スポンサーリンク