[高配当]武田薬品工業(4502)の適正株価

2021年2月27日

シャイアーの買収負債で自己資本率は低いものの

増収増益で成長拡大中による。世界売上上位10強入り。

 

[toc]

スポンサーリンク

武田薬品工業(4502)の適正株価はいくら?

適正株価を知るには業績が必須です。

業績を見ていきましょう

株価はさえないが増収増益。成長性にも期待が高まる。

 事業価値

事業価値は直近3年間の営業利益をベースに考え、税金を考慮すると

1,823,886(百万円)です。

財産価値と企業価値

財務表から導きます。

財産価値=流動性資産-(流動性負債*1.2)+投資その他の資産 から

8,695,554(百万円)です。

企業価値=事業価値+財産価値-固定負債合計 から

5,945,244(百万円)です。

1株当たりの価値

発行済み株数は25,952,374株なので企業価値から1株当たりの価値を求めると

3,771円です。

来期予想

事業価値は来期の営業利益予想額から割り出しています。

2021年3月の予想営業利益434,000(百万円)をベースに再計算してみます。

すると一株当たりの価値は5,367円です。

来々期予想

事業価値は来期の営業利益予想額から割り出しています。

2022年3月の予想営業利益540,000(百万円)をベースに再計算してみます。

すると一株当たりの価値は6,040です。

武田薬品工業の動き

コロナワクチンの国内生産に挑戦

現状、すべて海外から輸入している状態。

コロナウイルスはインフルエンザ同様に長期化する可能性が高いので、

国内での製造、安定供給は必須。

武田薬品工業は24日、国内の自社工場でライセンス生産する米バイオ製薬ノババックスが開発中の新型コロナウイルスワクチンについて、日本での臨床試験(治験)を始めたと発表した。武田は米バイオ製薬モデルナ製ワクチンも輸入するが、自社生産する別のワクチンを手がけることで安定供給につなげる。2021年後半の供給開始を目指す。

武田薬品、米社ワクチン治験開始 21年後半に供給めざす

(ソース元:日本経済新聞)

増益増収

業績が好調な武田薬品工業。

【増益続く】21年3月期は潰瘍性大腸炎・クローン病治療薬「エンティビオ」の販売が好調に推移。新型コロナウイルスの影響を一部で受けるほか、非中核事業の売却で売上収益は減る一方、シャイアー買収に伴う会計上の処理や統合費用の減少などで最終増益に。22年3月期は新薬販売増で増益続く。

武田薬品工業、増益続く

(ソース元:日本経済新聞)

成長をけん引するのが25年3月期までに投入する12種の新薬だ。最大で計138.5億ドル(約1兆4600億円)、最小84億ドルの売上高を見込む。突然眠気におそわれる「ナルコレプシー」の治療薬は25年3月期の承認取得を目指し、ピーク時で40億~60億ドルに達すると予測する。

武田、コア営業益1.5兆円 31年3月期 新薬投入で

(ソース元:日本経済新聞)

医薬品売上高で唯一、世界10位以内

日本はどうか。アイルランドのシャイアーを19年に買収した武田薬品工業が医薬品売上高で唯一、世界10位以内に入ったが、それ以外は存在感が薄い。新型コロナのワクチンも治療薬もまだ世に出たものはなく、力不足だ。日本のワクチン開発や治験は明らかに出遅れた。政府はファイザーやアストラゼネカと次々にワクチン供給を受ける契約を結んだが、すべて予定通りにいくとは限らない。

ワクチン供給、EUに焦り 製薬大手は域外に本社

(ソース元:日本経済新聞)

株主優待&配当利回り

株主優待はありません。

年間配当は1株あたり180円

配当利回りは5%です。

高配当銘柄ですね。

戦略

ちなみに2021/02/27時点でみん株による目標株価は4,690円です。

武田薬品工業

みん株目標株価:4,690円

1株当たりの価値:3,771円

1株当たりの価値:5,367円(来期予想ベース)

1株当たりの価値:6,040円(来々期予想ベース)

アナリストコンセンサス:5,139円

購入水準:3,600円以下

目標売却株価:①5,000円以上

チャート

下降トレンド継続ですが、来期来々期予想通り増収増益することが出来れば、底打ち期待です。

まとめ

2021/02/27

時点での株価は3,582円です。

割安度:

購入水準:3,600円以下円以下

高い成長性を秘めているので最低でも5,000円以上での売却を狙いたいですね。

高配当銘柄なので、配当貰いつつまったりと待ちます。

下落は買い増しのチャンス。

売買履歴

オススメ口座

松井証券とSBI証券と楽天証券の口座を開設していますが、

一番使い勝手が良いのがSBI証券なのでメインで使用しています。

株価分析、業績情報、スクリーニングがわかりやすのが特徴です。

SBI証券[旧イー・トレード証券]

申込が不安な方はサポート付きのネクシィーズから登録することでサポートが受けられます。↓↓↓↓↓

口座開設自体はただなのでいろんな証券会社で口座開設をして情報収集サービスを利用するのもありだと思います。

 

オススメ書籍

これだけは読んで欲しい株の名著

ここで紹介する書籍は、何度も読み返したいと思った本です。

なんと、、12版、、常にアップデートされている伝説的な書籍です。

是非読んでみてください。

 

-
-, ,

Verified by MonsterInsights